万田の郷・特養 新型 従来型 島根県出雲市・松江市
tel 0853-63-5610
トップページ
法人案内
採用情報
交通アクセス
お問い合わせ
ほのぼの会 理念
情報公開
財務諸表
サイトポリシー
サイトマップ
万田の郷(従来型特養)
特別養護老人ホーム
入所申込み・利用料金
ショートステイ(短期入所生活介護)
通所型サービスA事業所
万田の郷(新型特養)
新型(ユニット型)特別養護老人ホーム
ユニットケアとは
入所申込み・利用料金
ショートステイ(短期入所生活介護)
まんだ居宅介護支援事業所
新型 スタッフブログ
あかねの里
グループホーム
デイサービス(通所介護)
しあわせの里
グループホーム
新型(ユニット型)特別養護老人ホーム
新型(ユニット型)特別養護老人ホーム
トップページ
>
新型(ユニット型)特別養護老人ホーム
|
ユニットケアとは
|
入所申込み・利用料金
|
新型特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
新型特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
特別養護老人ホーム「万田の郷」は、施設サービス計画に沿って、利用者に対し居室、食事、介護サービス、その他の介護保険法令の定める必要な援助を提供します。また、施設サービス計画を作成し、利用者の希望、状態に応じて、適切なサービスを提供します。
1.サービス内容
1.サービス内容
居 室
人権を尊重しプライバシーを重視した居室になっています。
落ち着いた環境で過ごして頂けるようにお手伝いします。
食 事
朝食 7:30~8:30 / 昼食 12:00~13:30 / タ食 18:00~19:30
体調不良の場合は、食事時間、メニュー、場所等個別に対応します。
介 護
食事の介助、着替え介助、排せつ介助、体位変換、施設内外移動の付き添い、相談等の精神的ケア、日常生活の世話
入 浴
週2回以上入浴して頂きます。
但し、状態に応じ特別浴または清拭となる場合があります。
機能訓練
機能訓練指導員が希望に沿って、生活に必要な訓練計画を作成、実施します。
(主な訓練機器:平行棒、プラットフォーム、昇降用訓練階段、滑車運動器、ホットパック等)
生活相談
日常生活に関する相談をいつでもお受けします。
健康管理
健康診断(年1回) ー 内科、耳鼻科
内 科 ー 2週間に1回 皮膚科 ー 随時 精神科 ー 週1回 歯科 ー 随時
上記の診察・療養指導及び健康相談を受けることができます。
通院による他科受診も受けられます。
洗 濯
いつでも清潔な衣類で過ごせるよう、毎日洗濯を行ないます。
喫 茶
喫茶室を設け、お友達やご家族と一緒にご利用いただけます。
行政手続き
代行
行政手続の代行を行います。ただし、手続きにかかる経費はその都度お支払い頂きます。
年金状況手続き・高額介護サービス費の申請手続き・認定調査にかかわる事項
理容・美容
月2回、理容・美容サービスを実施しています。(利用金は自己負担)
レクリエーション
月毎、季節ごとに実施しています。
2.施設ご利用の際の留意事項
2.施設ご利用の際の留意事項
来訪・面会時間
7時から20時までです。
来訪者は面会時間を遵守し、来訪時には面会者名簿をご記入下さい。
来訪者が宿泊される場合には必ず届け出をして下さい。
利用者の方へ生物を持ってこられたときは、冷蔵庫でお預かりいたしますので、職員に申し出てください。
外出・外泊
外出・外泊の際には職員に申し出ていただき、外出・外泊届を提出していただきます。
喫 煙
喫煙は決められた場所でお願いします。
医療機関への受診
出来る限り受診の付き添いを行いますが、場合により付添いを依頼する場合もあります。
普段着の洗濯
普段着の衣類は、当施設で洗濯しますので名前の記入をして下さい。
オムツ
オムツは当施設で準備します。個人負担はありません。
ただし、入院時には自己負担していただきます。
小遣い金銭
個人管理をされる場合は、施設として責任は負いかねます。
3.非常災害対策
3.非常災害対策
火災等の災害時には、「万田の郷消防計画規程」に基づき行動をとるとともに、日頃より地域の消防機関や住民との連携を図り、火災等の際に消火・避難などに協力してもらう体制を整えています。
4.要望及び苦情等の相談
4.要望及び苦情等の相談
施設では、利用者からの要望及び苦情等の相談に適切に対応するため以下の体制を整えています。
また、「万田の郷苦情解決対応マニュアル」に従い、迅速に対応します。
苦情処理解決責任者
施設長 荒木 尚司
苦情処理受付担当者
新型特養部 部長 高橋 巧
ほのぼの相談窓口
TEL 0853-63-2650
FAX 0853-63-2665
第三者委員
小片 久夫
TEL 0853-62-3929
大錦 徳栄
TEL 0853-62-2776
5.事故発生時の対応
5.事故発生時の対応
サービス提供中に事故が発生した場合は、「万田の郷事故防止対策及び発生時対応マニュアル」に従い迅速に対応します。
6.サービス利用料金・入所申込み
6.サービス利用料金・入所申込み
利用料金・入所申込みについては、
こちら
をご覧ください。
http://mandanosato.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
5
8
7
1
社会福祉法人ほのぼの会
〒691-0033
島根県出雲市万田町535-1
TEL.0853-63-5610
FAX.0853-63-5612
1.特別養護老人ホーム
万田の郷(従来型)
2.特別養護老人ホーム
万田の郷(ユニット型)
3.万田の郷
短期入所生活介護事業(従来型)
4.万田の郷
短期入所生活介護事業(ユニット型)
5.万田の郷
通所介護事業
6.まんだ居宅介護支援事業
7.あかねの里
認知症対応型共同生活介護事業所
8.あかねの里
通所介護事業所
9.しあわせの里
認知症対応型共同生活介護事業所
10.介護老人保健施設
まんだ(従来型)
11.介護老人保健施設
まんだ(ユニット型)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
採用情報
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
ほのぼの会 理念
|
情報公開
|
財務諸表
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
万田の郷(従来型特養)
|
特別養護老人ホーム
|
ショートステイ(短期入所生活介護)
|
通所型サービスA事業所
|
万田の郷(新型特養)
|
新型(ユニット型)特別養護老人ホーム
|
ショートステイ(短期入所生活介護)
|
まんだ居宅介護支援事業所
|
新型 スタッフブログ
|
あかねの里
|
グループホーム
|
デイサービス(通所介護)
|
しあわせの里
|
グループホーム
|
<<社会福祉法人ほのぼの会>> 〒691-0033 島根県出雲市万田町692-2 TEL:0853-63-2650 FAX:0853-63-2665
Copyright © 社会福祉法人ほのぼの会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン